身長の伸びを阻害する要因として栄養バランスが悪いことがあげられますが、好き嫌いのはげしい子供はどうしても栄養バランスが悪くなりがちです。
食べ物の好き嫌いは多かれ少なかれ誰でもあると思いますが、子供は特に多いですよね。
うちの子供たちもかなりの好き嫌い持ちで、ママが折角作ったごはんも全然食べなかったりすることがあります。
これでは食事を作るママのモチベーションもあがるはずがありません。
でも、子供には好き嫌いが多い理由というのがあるのである程度は仕方がないものです。
今回はその子供に好き嫌いが多い理由について確かめてみたいと思います。
理由が分かれば「どうして食べてくれないの?もういや」という思いも少しは減って気が楽になるかもしれません。
子供たちに好き嫌いが多い理由とは?
私たち人間には食べ物をおいしいく感じたり、まずいと感じたりする味覚が備わっています。
味覚には甘味、塩味、酸味、苦味そしてうま味がありますが、この中の酸味や苦味を子供たちは嫌う傾向があります。
でも、これは本能的にいうと自然なことで、食べ物が腐ると酸味が出ますし、毒物においては苦かったりするので、ある意味危険な味として本能的に拒否をしているという体の防衛反応と言えるわけです。
このことから苦味のあるピーマン、酸味のある酢の物、苦いブラックコーヒーなど苦味、酸味が強い食べ物、飲み物を嫌っているといえるわけです。
そして成長していくにつれ味覚も成長、発達するので、少しずつ食べられるようになっていくというわけです。
「昔は食べれなかったのに」なんていう話、良く耳にしますよね。
したがって、大人になるにつれ好き嫌いも減っていくので、それまでは大目に見てあげてくださいね、という話なのですが、それで終わっては今回の話の意味がなくなってしまいますので、好き嫌いをどのように克服し身長を伸ばすための栄養を摂るのかについて考えてみたいと思います。
子供の好き嫌いを克服する方法
大人になるにつれ好き嫌いがなくなってくるという話をしました。
もちろん人によってバラツキはありますが、たいていの人が「小さい頃は食べられなかったのに大人になったら食べられるようになった」という経験があるのではないでしょうか?
これは大人になるにつれて味覚が発達して食べられるようになるためですが、味に慣れることでも好き嫌いを克服して食べられるようになることが結構あります。
というわけで、嫌いなものを出す時は、「一口だけ食べる」というルールを作ってみるのも手です。
一口だけというルールがあると子供も意外に食べてくれたりするものです。
そして一口食べたらたくさんはめてあげるのです。
ほめて伸ばすですね、
こうしてあげることで、人間的にだけでなく身長も伸びる可能性がUPするので試す価値はありますよ。
少しずつ食べさせてその味に慣れ、いつの間にか好き嫌いがなくなるというパターンです。
でも、うちの子供たちのように一口も食べてくれないような強者を抱えているご家庭も多いことでしょう。
そんなときは直接子供にどうして嫌いなのかをたずねてみて下さい。
理由が分かればその対策を打つことができるかもしれません。
たとえば魚の生くささが嫌いなら調理法を変えてみたり、逆に好きな味付けをして生くささを飛ばしてあげることで、すんなり食べることができるようになる場合もあります。
また、理由を聞いてみると実は嫌いなんじゃなくて、たまたま食べたくなかっただけで、それが何度か続くことで親の方で勝手に「嫌いなんだ」と勘違いをしているケースもあります。
聞くときも「どうして食べないの!」ではなく、「これは嫌いなの?」「今はお腹いっぱいで食べれないの?」などと自分から積極的に理由を説明しなくても済むようなCloseクエスチョン(Yes、Noで回答できる質問)で確認してみてください。
好き嫌いを克服するために避けたいこと
今度は子供好き嫌いをなくすために避けたい言動についてです。
もしかしたら、あなたの言動も当てはまるかもしれません。
親が好き嫌いをする
ドキッとしたりしませんでしたか?
子供は親を写す鏡と言われています。親に好き嫌いが多ければ子供にも好き嫌いが多いのは仕方がないことかもしれません。
大人の場合は成長もしませんので、自分で食べる、食べないを判断すれば良いと思いますが、子供の場合はそうもいきません。
「だってママも食べてないもん」なんてことにならないようにしたいところです。
あと、うちのママみたいにお菓子ばっかり食べてると、、、当然子供もお菓子ばかりになってしまう傾向が強いので注意が必要です。
好き嫌い、偏食を肯定する
「好き嫌いがあっても大きくなれる」「別に死にはしないから」「イチローは食べ物の好き嫌いでも世界レベル」みたいな発言を親がしちゃうと、子供もそう思っちゃうので、注意が必要です。
この手の発言はパパ側に多く見られるかもしれません。ママが一生懸命食べさせようとしても、こんなことを言われてしまうと普段の苦労も水の泡。
ここはパパにそういう発言は慎むよう予め注意しておきましょう。
それでもダメだったらどうすれば良いの?
いろんな対策を打っても好き嫌いを克服できない場合はあると思います。
そんなときは自分や子供を責めたりしないであげてください。
好き嫌いの克服ばかりを気にしてしまうと、子供も親もストレスが溜まってしまいます。ストレスが溜まれば子供の機嫌も悪くなりますし、親側もイライラしてしまって「楽しい食事」というものから遠ざかってしまいます。やっぱり食事は楽しんでとりたいものです。
また、ストレスは身長の伸びを阻害する要因にもなります。
それだけなのか?10年前から日本人の平均身長が伸びていない理由
なので、好き嫌いの克服にこだわり過ぎることなく、ゆっくりと進めるようにしたいところです。
とは言え栄養バランスのことを考えると何もしないわけにもいかないというジレンマが。まぁ、子育てって難しいものですね。
そんなときは子供向けのサプリがあるので、そういったものを活用することをおすすめします。
もちろん食事から栄養を摂るのが一番ですが、無理をするくらいならサプリで不足している栄養を補った方が断然良いと思います。
あなたはどう思われますか?
コメント